【フランス語初心者におすすめなフランス語の文法書ー星の王子さまと学びましょうー】
初めてのフランス語の文法の本を探していますか?
それなら、星の王子さまと一緒に勉強してみるといいですよ。
この記事を読むと、
『「星の王子さま」で学ぶフランス語文法』が初めてフランス語の文法を学ぶのにオススメな3つの理由
がわかるようになります。
目次
フランス語初心者に『「星の王子さま」で学ぶフランス語文法』がオススメな3つの理由
もしまだフランス語の学んだことがなく、フランス語の文法が難しいと思っている方には、
- おもしろい物語と一緒に勉強するので記憶に定着しやすい
- 基本文法を網羅している
- 文法の説明がシンプルで分かりやすい
という理由でオススメしたいのが『「星の王子さま」で学ぶフランス語文法』です。
それぞれについて詳しく見ていきましょう。
おもしろい物語と一緒に勉強するので記憶に定着しやすい
勉強したことは
- おもしろいこと
- 物語的になっていること
により記憶に残りやすくなります。
そして『「星の王子さま」で学ぶフランス語文法』はその2つの条件にあてはまります。
文法は一度読むだけでは身につきません。
そのため何度か本を再確認することになります。
その点この本は、『星の王子さま』の物語を手がかりにして芋づる式に思い出すことができます。
まだ『星の王子さま』を読んだことのない人に簡単にあらすじを説明すると、
サハラ砂漠に不時着した『僕』はちがう星から来た王子さまと出逢い、地球に来るまでに経験した話を聞いて……。
と、星の王子さまが語る話が切なかったり哲学的だったりして心鷲掴みの物語。
そんな楽しくも興味深くもある名作で使われているフレーズのフランス語を使い文法を学んでいけるのが、『「星の王子さま」で学ぶフランス語文法』です。
基本文法を網羅している
『「星の王子さま」で学ぶフランス語文法』には全部で65個の文法事項があります。
基本である名詞の扱い方から始まり、動詞の活用、そして条件法や接続法といった少し難しいこと、そして最後は直接・間接話法(括弧の使い方とか使わないでどう表現するか)で終わっています。
ぶっちゃけこの65個の文法を覚えればフランス語検定3級レベルの文法以上をカバーできます。
そして文法だけでなく、発音や筆記体についてのページもあるのでさらに良しです。
文法の説明がシンプルで分かりやすい
文法の説明がわかりやすいことは、外国語を身につける時に大切です。
その点『「星の王子さま」で学ぶフランス語文法』は、
- 物語の中で使われているフランス語の文の簡単な説明
- 図などを使いわかりやすい文法解説
という構成でページが進んでいくので、理解がしやすくなっています。
『「星の王子さま」で学ぶフランス語文法』は永遠に使えます
僕はほぼ独学でフランス語を学んで、フランスの大学院を卒業することができました。
そしてフランス語の初心者のとき、僕のフランス語文法の基礎を作ってくれたのが『「星の王子さま」で学ぶフランス語文法』でした。
留学でフランスへ渡ったときも、持っていった1冊でもあります。
それくらいオススメできるので、よかったらぜひ使ってみてくださいませ。
フランス語初級から中級をめざす文法書をお探しなら、
【フランス語をちょっと知ってる初級者の文法の参考書として『フラ語入門、わかりやすいにもホドがある!』(改訂新版)がオススメな理由】
フランス語中級から上級をめざす文法書をお探しなら、
【フランス語の中上級の文法を目指すならオススメの2冊の参考書】
その他、おすすめの参考書や問題集は
にまとめたので、ご覧下さい。

10 thoughts on “【フランス語初心者におすすめなフランス語の文法書ー星の王子さまと学びましょうー】”