【フランス語学習におすすめなラジオ番組3選】
ラジオを使ってフランス語を勉強したいと考えていませんか?
この記事を読むと、
フランス語初心者から中級者におすすめなフランス語のラジオ番組
がわかるようになります。
目次
フランス語学習におすすめなラジオ番組
フランス語初心者・初級者におすすめ
フランス語中級者におすすめ
- RFIのJournal en français facile
- RTLのOn est fait pour s’entendre(Podcastで検索方法は下記)
それぞれの番組がおすすめな理由
NHKラジオフランス語講座の入門編
音声でフランス語会話の基本文法や単語を学ぶならこの1択しかないです。
ただ発音に関しては、映像や図画で口もとの動きを先に知っておく必要があります。
発音を学ぶなら
などをご参考に。
そして気をつけましょう。
フランス語講座には応用編もあるのですが、初級者中級者が手を出しても挫折するだけです。
というか、会話に関係ないフランス語なので欲張らずに入門編だけをしっかりと勉強するようにしましょう。
RFIのJournal en français facile
RFIはフランス政府設立の国際放送。
いくつかある番組の中にあるJournal en français facileという放送がフランス語中級からの勉強にぴったりです。
Journal en français facileでは世界のニュースを、非ネイティブにも伝わりやすいように難しくないフランス語の単語で流しています。
そしていちばんよいところは、
ニュースの音声と原稿をHPで公開している
ところです。
そのため、フランス語の語彙力を鍛える、リスニング力を鍛えるのにぴったりです。
→公式HP(transcriptionをクリックやタッチすると原稿が見れます)
RTLのOn est fait pour s’entendre
RTLはラジオ・テレ・ルクセンブルクというヨーロッパ最大の民間メディア企業の放送。
いくつか番組があるなかでOn est fait pour s’entendreがおすすめな理由は、
- 最近のフランスの社会問題がわかる
- 視聴者参加型なので庶民の言葉遣いを勉強できる
という2点です。
番組の構成は、
社会問題に関して専門家を招き、司会者と視聴者が話し合う
というもの。
日本のお昼のテレビやラジオのお悩み相談みたいな感じです。
ニュース報道でないので、庶民的なフランス語にふれられるし、フランス人の悩みなどがわかるので個人的にもう何年も聞いています。
ただし、Journal en français facileのように原稿などがないので、ある程度フランス語レベルがついてからでないとわからなすぎるかもしれません。
ちなみにラジオ収録をYouTubeに公開もしています。
一番よい聞き方はスマホを使ったものです。
世界中のラジオを聞けるPodcastを使いましょう。
Iphoneなら初めから入っているPodcast。
AndroidならCastboxというアプリを僕は使っています。
アプリを起動したら、
On est fait pour s’entendre
と『見つける』の検索窓にコピ―&ペーストして検索してあとは購読するだけです。
そうすれば無料でダウンロードでき、あとはどこでもいつでも聞くことができます。
Podcastを使って好きなジャンルのフランス語のラジオを探しましょう
- NHKラジオフランス語講座の入門編
- RFIのJournal en français facile
には、日本語でフランス語を勉強できる、フランス語のニュースラジオの原稿がある、という確固とした目的があります。
しかしRTLのOn est fait pour s’entendreは僕が社会問題に興味があるという理由と庶民的なフランス語が聞けるという理由でおすすめしているだけです。
そのため、Podcastで自分で好きなフランス語番組を探すのもありかと思います。
その際は、
アプリの『設定』→『地域』→『フランス』
にすることで、フランスで作られているPodcastラジオがたくさん一覧ででてくるのでそこから選んだり、検索窓で興味のある言葉を入れてでてきたものを購読するのがよいです。
自分が興味のある話題のほうが学びが速いので、ぜひ探してみてください。

2 thoughts on “【フランス語学習におすすめなラジオ番組3選】”