【独学でDELF-A1に合格!おすすめな参考書、問題集9選】
DELF-A1に合格したい!
おすすめな参考書や問題集を教えて!
この記事を読むと、
DELF-A1の合格を狙える参考書、過去問題集
などについてわかるようになります。
DELF-A1合格におすすめな参考書3選
DELF-A1はフランス国民教育省が認定した唯一の公式フランス語資格の入門レベル。
学習時間の目安は60~100時間。
仏検レベルなら3級です。
それぞれの公式ページに載っている学習時間とレベル比較で差があるのは、フランス語検定が日本人向けのもので、微に入り細を穿つような感じで作られているせいではないかと思います。
仏検3級レベルは
基本文法がわかり、簡単な日常表現が使える
というもの。
そのため、基礎である仏検4,5級の内容を抑えたうえで3級レベル相当の内容とDELF-A1の問題に慣れておくのがよいかと思います。
というわけで、まずは仏検3級レベル相当までフランス語力をつけるのにおすすめな参考書は以下のとおり。
(参考:【フランス語の発音を勉強するのにおすすめな参考書―『耳で覚えるはじめてのフランス語 発音マスター編』】)
発音の知識と訓練はリスニングの根幹。
- 音声付き
- 発音時の口元の形の図付き
- 発音とスペルの結びつきがわかる
- リエゾンやアンシェヌマンといったフランス語の音の規則の説明
という点でおすすめです。
購入はこちら→『耳で覚えるはじめてのフランス語 発音マスター編』
※0円体験ありのフランス語会話オンラインレッスン
DELF-A1には口頭試験があります。
しかしそもそも、フランス語会話ができるようになる近道は、学習初期の練習の有無にかかっています。
そして初めのうちはしっかりとしたフランス語の先生との会話のほうがよいのは定説。
そこでおすすめはベルリッツのフランス語レッスン。
理由はつぎの3点。
- 90分の無料体験あり
- カタコトのフランス語を正すことを目標
- 初心者から上級の会話練習に対応
無料体験があるので、合わないと感じたらそこでやめてもOK。
それでも90分というフランス語レッスンはその後の役に立つのでお得なまま。
※無料でフランス語レッスンを体験してみる→フランス語
単語帳①:『クラウン フランス語単語 入門』
- アプリで音声(名詞の性で男女の声分け)がある
- 初心者が学ぶべき単語が整理されている
- 例文が付いている
- ニュアンスを間違いやすい言葉には解説が付いている
- 重要語はイラスト付きの解説
という理由で、フランス語初級者に必須な単語帳。
5級4級レベルの単語が載っているので、5級レベルの復習にもなります。
購入はこちら→『クラウン フランス語単語 入門』
単語帖②:仏検合格 熟語+単語 3級 [音声無料ダウンロード付]
- 仏検3級に頻繁に使われる単語、熟語、口語表現を網羅
- 音声付き(ダウロード)
という理由で、フランス語入門者に必須な単語帳。
購入はこちら→仏検合格 熟語+単語 3級 [音声無料ダウンロード付]
(参考:【フランス語をちょっと知ってる初級者の文法の参考書として『フラ語入門、わかりやすいにもホドがある!』(改訂新版)がおすすめな理由】)
むずかしいと言われるフランス語の文法ですが、
- 会話調に書かれていて頭に入ってきやすい
- スマホのアプリで聞ける音声がついている
- フランス語の基本文法に必要な項目がすべて入っている
という理由でおすすめできるのがこの1冊。
動詞の活用表などもあり、フランス語文法を整理できます。
購入はこちら→『フラ語入門、わかりやすいにもホドがある!』
DALD-A1合格におすすめな問題集、過去問5選
フランス語の下地を作ったら、DELF対策のための勉強をしましょう。
DELFの試験はすべてフランス語で行われるので、問題集もすべてフランス語のものを使っておいたほうが本番当日のためにもよいです。
というか、日本語でDELFの問題集は見かけたことがありません。
口頭試験対策の問題集:
問題集・過去問:
Reussir le DELF 2010 edition: Livre A1 & CD audio (フランス語)
Le DELF 100% reussite: Livre A1 & CD MP3 (Le Delf 100 Russite) (フランス語)
Les 500 Exercices de Grammaire A1. Livre + avec corrigés (フランス語)
DELF-A1に合格したら
紹介した参考書
問題集・過去問
※無料でベルリッツのフランス語レッスンを体験→フランス語

One thought on “【独学でDELF-A1に合格!おすすめな参考書、問題集9選】”