【(フランス語復習まとめ)フランス語で冠詞がつかないとき13( sans+名詞)】
前置詞sansのあとは冠詞がいらないと習ったけど、フランス語の文を読んでいると、たまに冠詞がついている……。
なにがちがうの?
この記事を読むと、
- sansのうしろの名詞に冠詞がつかない場合
- sansのうしろの名詞に冠詞がつく場合
についてわかるようになります。
目次
sansのうしろの名詞に冠詞がつかない場合
結論から書くと、
名詞にsansがつくとき、基本は冠詞がつかない
とされています。
たとえば、
Je prends toujours mon café sans sucre.
(わたしはいつも自分が飲むコーヒーに砂糖をいれない)
のように使います。
sansのうしろの名詞に冠詞がつく場合
結論から書くと、
- 不定冠詞単数を使うとき
- sansのうしろの名詞が他の言葉で限定されているとき
に
冠詞がつく
とされています。
掘り下げます。
sans+不定冠詞単数+名詞
否定の意味を強調したいとき、
sans+不定冠詞単数(un, une)+名詞
という形になります。
たとえば、
Il est sans un ami.
(彼には友人がひとりもいない)
比較:
Il est sans ami.
(彼には友人がいない)
のように使います。
sans+冠詞+限定された名詞
sansのうしろの名詞が、
形容詞や補語(形容詞じゃないけど形容しているような言葉)で限定されている
とき、
sans+冠詞+限定された名詞
という形になります。
たとえば、
Sans un travail acharné, vous ne réussirez pas votre examen.
(猛勉強なしに、あなたの試験合格は難しいでしょう)
Sans les amis que je me suis faits à l’université, je
serais perdu.
(大学時代に作った友だちがいなければ、私は路頭に迷っているだろう)
のように使います。
sans+名詞を使えるようになると
sans+名詞という組み合わせの冠詞の有無の法則を知っておけば、フランス語の理解力と表現力が深まります。
紹介した使い方を簡単に頭に入れたあとは、インターネットを使った勉強法がおすすめです。
たとえば、
- ネット検索ページやツイッターなどでsans、sans+冠詞を検索し実際の用例を読む(インプット)
- 気になったものを書き出してみる(アウトプット1)
- sansを使ったオリジナルな文を作る(アウトプット2)
というようなステップを踏むのがよいかと思います。
参考は以下の本でした。
Nouvelle Grammaire du Français: Cours de Civilisation Francaise de la Sorbonne (フランス語) ハードカバー
せっかく勉強したフランス語を忘れてしまわないためにもネイティブとの会話練習がおすすめです→ベルリッツ・フランス語(現在無料体験実地中)
フランス語の勉強ならこちらもおすすめです:
- 【この11冊でだいじょうぶ!フランス語学習におすすめな教科書・参考書・テキストのまとめ】
- 【(徹底比較)フランス語の試験はどれを受けるべき?仏検、DALF、DELF、TCF、TEFの概要と3つの比較】
- 【フランス語が話せるようになるためのあと一歩を教えます】
- 【(徹底解説)独学でフランス語を勉強する方法・コツ】
- 【(徹底解説)フランス語会話ができるようになる4ステップの勉強方法】
- 【(徹底解説)フランス語の発音のおすすめ勉強方法】
- 【(徹底解説)フランス語の聞き取り(リスニング)のおすすめ勉強方法】
- 【(徹底解説)フランス語の文法のおすすめ勉強方法】
- 【(徹底解説)フランス語単語の効率的な勉強方法】
- 【(徹底解説)フランス語の読解(リーディング)のおすすめ勉強方法】
- 【(徹底解説)フランス語のライティング(フランス語作文)のおすすめ勉強方法】
- 【(徹底解説)フランス語の綴り(スペル)を覚えるおすすめな2ステップ】
>> ベルリッツ・フランス語(現在無料体験実施中!)