【フランス語超初心者がまず聞き取り(リスニング)の勉強ですべき1つのこと】

フランス語の勉強を始めたばかりだけど、聞き取りってどうやって勉強したらいいの?

 

この記事を読むと、

 

フランス語超初心者がまずリスニングでしたほうがよい勉強

 

についてわかるようになります。

 

フランス語を始めたばかりの人がリスニングの勉強でまずすべきこと

 

リスニングとスピーキングを勉強する際は、どちらもまず発音の勉強をする必要があります。

 

そして発音の中でも、

 

フランス語のリズムやメロディなどを身につけること

 

が、

 

フランス語を始めたばかりの人がリスニングの勉強でまずしたほうがよいこと

 

です。

 

掘り下げます。

 

フランス語超初心者がまずフランス語のリズムやメロディなどを身につけたほうがよい理由

 

フランス語を始め、各言語にはそれぞれ独特のリズムやメロディがあります。

 

その言語らしさ、を表すものです。

 

発音は、

 

各言語の独特のリズムやメロディの上に、個々の音、音のルールが乗っている

 

ものです。

 

そのため、

 

個々の音や音のルールを上手に表現できても、フランス語独自のリズムやメロディが無ければ、フランス語らしさのないカタコトになってしまう

 

ようになってしまいます。

 

フランス語独自のリズムやメロディを欠いている場合、

 

僕たち日本人は主に日本語のリズム感とメロディの慣れでフランス語を聞き取ろうとしてしまう

 

ので、

 

フランス語の音が聞き取れない(特に長文)

 

ことになってしまいます。

 

ですからまずは、

 

フランス語独自のリズム感やメロディを身につける

 

ようにするのがおすすめです。

 

フランス語独自のリズムやメロディを身につける方法

 

フランス語独自のリズムやメロディを身につけるには、

 

  • フランス語を聞いてリズムやメロディだけを聞き取る
  • リズムやメロディだけをシャドーイングする

 

という方法があります。

 

具体的なSやSHといった音の聞き取りはひとまずおいておいて、

 

フランス語の文としてどのようなメロディになっているのかに注目する

 

ようにしましょう。

 

可能なら、

 

ハミングだけで聞こえたフランス語の文を真似る

 

ようなことでも大丈夫です。

 

そして

 

リズムとメロディなどだけでリスニングしたフランス語の音を再現できる

 

ようになると、

 

  • 個々の音が聞き取りやすくなる
  • 単語が聞き取りやすくなる
  • 速くても聞き取りやすくなる
  • スピーキングのときにフランス語のリズムとメロディが使える

 

などのことができるようになります。

 

フランス語超初心者のリスニングの勉強は超チャンスです

 

僕を含め、多くの場合フランス語の発音の勉強と練習は、

 

  • 個々の音の作り方
  • 音のルール(リエゾンとかアンシェヌマンとか)

 

だけしかしておらず、いつまで経っても

 

カタコトフランス語から抜け出せなくて相手に通じない

 

という経験をしている人がたくさんいます。

 

しかし超初心者の段階なら、

 

フランス語独自のリズムやメロディに慣れ、身につけ、フランス語らしく話せるようにしておく

 

ことができます。

 

フランス語独自のリズムやメロディを身につけることは、フランス語は読めて書ければいいという人以外では、必須なことです。

 

なるべく早いうちに練習を開始するようにしておくとよいと思います。

 

 

フランス語の勉強ならこちらもおすすめです:

ネイティブ講師とフランス語会話を練習するなら
>> ベルリッツ・フランス語(現在無料体験実地中)