【フランス語の聞き取りが無理だと諦める前に試したいこの1つのコツ】

どんなに集中しても、フランス語が聞き取れない……。

 

この記事を読むと、

 

不可能だと思えるフランス語のリスニングを解決するコツ

 

に関してわかるようになります。

 

フランス語のリスニングの勉強していて無理だと感じたら

 

結論から書くと、

 

リスニング教材の台本(スクリプト)を初めに確認

 

すると、

 

これ以上は無理だと思っていたリスニングもできる

 

ようになっていきます。

掘り下げます。

 

なぜ先に台本(スクリプト)を確認するとリスニングもできるようになるのか

 

リスニングは、

 

すでに知っているフランス語を音だけで聞き取れるようにするための勉強

 

です。

 

そのため、リスニングの勉強に重要なのが、

 

聞き取るフランス語はすでに理解できるものか確認すること

 

です。

 

  • 知らない単語はないか
  • 知らない文法はないか
  • 知らない表現はないか

 

を確認し、もしあるなら予習しておきましょう。

 

また、わからない単語や文法、表現が多すぎる場合は、

 

リスニング教材のレベルを下げる

 

という手を取る必要もあります。

 

それにより、

 

聞き取りの練習だけに集中できる環境を作る

 

ことができます。

 

どんな単語や表現や文が使われているのかを知っているので、

 

知っている意味に音を当てはめられるように練習する

 

ことにより、

 

聞き取りができる単語や文の範囲が増える

 

ようになっていきます。

 

知っておきたい!聞き取りが無理になる勉強方法

 

結論から書くと、

 

『自分の発音』にこだわっていると聞き取りができない沼に嵌まる

 

ことがあります。

 

上でも書きましたが、

 

知っている意味に音を当てはめられるように練習する

 

ことにより、リスニング力がついていく理由は、

 

知っている単語や文に対する発音の幅を拡げることができるから

 

です。

 

単語や文法に対する発音の幅は大きいです。

そのため、1単語1発音のような感じで覚えてしまっていると、その発音から外れた発音を聞き取りにくくなります。

 

また、発音の力が身についていないまま単語や文法のほうができるようになっている場合は、

 

フランス語ではない発音でフランス語を認識している

 

可能性があります。

 

どちらのケースでも、

 

自分の想定する発音にこだわってしまうと、実際に聞こえてくるフランス語の発音をきちんと理解できない

 

ということが起きるので、

 

聞き取れないと思ってしまう

 

ようになります。

 

リスニングが無理だと思ったら

 

フランス語が聞き取れないのは、

 

『自分の発音』にこだわっている

 

せいかもしれません。

 

そういう場合は、先にスクリプトを確認し、

 

知っている意味に音を当てはめられるように練習する

 

ようにして、

 

知っている単語や文に対する発音の幅を拡げる

 

ような勉強をするのがよいと思います。

 

 

フランス語の勉強ならこちらもおすすめです:

ネイティブ講師とフランス語会話を練習するなら
>> ベルリッツ・フランス語(現在無料体験実地中)