【ひたすらやってもフランス語の聞き取り(リスニング)の力が伸びないときの対処法】
リスニング力を上げたいからずっと勉強しているけど、ぜんぜん上手にならない。
どうしたらいいの?
この記事を読むと、
目次
ひたすらリスニングすると効果がある勉強方法
についてわかるようになります。
ひたすらにリスニングの勉強をするタイミング
結論から書くと、
音源で使われている単語の意味と文の意味を理解したタイミングでひたすらリスニング
をすると効果があります。
掘り下げます。
リスニングを伸ばすタイミング
リスニングは、
知っている単語や文法を音で理解できるようにするための勉強
です。
そのため、知らない単語や文法の使われた文をどんなにひたすら聞いてもリスニング力自体は伸びません。
それは
音を聞き取れるようになっても、意味が分かっていないから
です。
というわけで、音源の単語や文を理解してからひたすらリスニングするほうが効果があります。
具体的な勉強方法
まずは音声教材のスクリプトに目を通します(本全部とかでなく、1つのレッスン分だけです)。
そして、
- 分からない単語や表現
- 分からない文法の使われた文
を調べて分かるようにしておきます。
このときのコツとしては、
分からない単語や表現:発音と意味を覚える(書き方などは覚えなくてもよい)
分からない文法の使われた文:読んだりして理解するだけではなく、自分でも実際に文法を使って文を作ってみる
というものがあります。
そして、スクリプトに書いてあるフランス語の文がすべて理解できるようになったら、
ひたすらリスニング
をします。
- 短く区切る
- 何度もリピートする
ことによって、
読んで理解できたフランス語の文が音だけで理解できるまで続ける
ようにしましょう。
リスニングのときのコツは、書いてあるフランス語から予想される発音と違う発音が聞こえてきたとき、
間違っているのは僕たち学習者のほう
と認めることです。
なぜなら誤植などでない限り、一字一句あっているフランス語の文を聞いて理解できない原因は、
僕たちがフランス語単語やフランス語の文を読むときに使っている発音が間違っているから
です。
ひたすらにリスニングするときはタイミングに注意しましょう
意味のわからないフランス語の文をひたすらリスニングしても、リスニング力は伸びません。
先にフランス語単語やフランス語の文の意味を確認し、理解し、それからリスニングをひたすらするのおすすめです。
フランス語の勉強ならこちらもおすすめです:
- 【この11冊でだいじょうぶ!フランス語学習におすすめな教科書・参考書・テキストのまとめ】
- 【(徹底比較)フランス語の試験はどれを受けるべき?仏検、DALF、DELF、TCF、TEFの概要と3つの比較】
- 【フランス語が話せるようになるためのあと一歩を教えます】
- 【(徹底解説)独学でフランス語を勉強する方法・コツ】
- 【(徹底解説)フランス語会話ができるようになる4ステップの勉強方法】
- 【(徹底解説)フランス語の発音のおすすめ勉強方法】
- 【(徹底解説)フランス語の聞き取り(リスニング)のおすすめ勉強方法】
- 【(徹底解説)フランス語の文法のおすすめ勉強方法】
- 【(徹底解説)フランス語単語の効率的な勉強方法】
- 【(徹底解説)フランス語の読解(リーディング)のおすすめ勉強方法】
- 【(徹底解説)フランス語のライティング(フランス語作文)のおすすめ勉強方法】
- 【(徹底解説)フランス語の綴り(スペル)を覚えるおすすめな2ステップ】
>> ベルリッツ・フランス語(現在無料体験実地中なのでお急ぎで(通常料金19800円から))