【フランス語の聞き取り(リスニング)で疲れてしまう原因と解決方法】

フランス語の聞き取り(リスニング)の勉強をしていると、ものすごく疲れる……。

 

この記事を読むと、

 

リスニングの勉強をすると疲れてしまう原因と解決方法

 

についてわかるようになります。

 

リスニングの勉強をすると疲れる原因

 

結論から書くと、

 

  • 聞き取りに集中
  • 単語の意味分析に集中
  • 文の分析に集中

 

の3つのことを同時にしていて脳がフルスロットルしているので、

 

リスニングの勉強をすると疲れる

 

ということが起こります。

 

リスニングの勉強中の疲れを緩和する方法

 

リスニングの勉強の疲れを完全になくすことは不可能です。

 

なぜならトレーニングは、疲れているのがきちんとトレーニングしたという証明だからです。

 

疲れない勉強は、何も頭に入っていないということを意味します。

 

しかし、疲労を軽減することはできます。

 

リスニングの勉強の場合は、

 

先にわからない単語と文を確認して予習しておく

 

ということにより、上で紹介した

 

  • 単語の意味分析
  • 文の分析

 

に関する集中力を和らげることができ、

 

  • 聞き取り

 

だけに集中することができます。

 

そして、

 

リスニングはフランス語の音で意味を理解できるようにする勉強

 

であるので、

 

先に文の意味を確認しておくことは理にかなっている

 

のではないでしょうか。

なぜなら、

 

フランス語の音を聞き取れても意味がわからない

 

というのは、

 

本当に意味のない勉強であるから

 

です。

 

掘り下げます。

 

具体的なリスニング負担緩和方法

 

リスニング中にすることを、フランス語の聞き取りだけに集中させて脳の負担を減らすためにすることは、

 

  • リスニングの勉強に使うスクリプトや台本を確認
  • 分からない単語をチェック
  • 分からない文章をチェック

 

してから、

 

  • リスニングを通じて、フランス語だけで単語や文が理解できるようにすること(日本語訳しない)

 

です。

 

実際にやってみると分かるかと思いますが、

 

事前に勉強がしてあり、意味のすべて分かるフランス語の文でも聞き取るのが難しい

 

ことがあります。

 

いわゆる、

 

読めば分かるけど聞くと分からない状態

 

です。

 

この状態を直すことがリスニングの勉強で一番大切なことです。

 

読めば分かるフランス語が聞いたら分からないというのは、

 

脳内の発音が間違っている

 

ということです。

 

そのため、聞き取りに集中する際は

 

聞こえてきたフランス語の音が正しいと受け入れる

 

ようにしましょう。

 

想定していた発音やアクセントやイントネーションと違うことが多々ありますが、

 

唯一聞こえてきた発音のみが正しい発音

 

であるので、脳内の発音にこだわらないようにしましょう。

 

フランス語のリスニングの勉強で疲れすぎないようにしましょう

 

リスニングの勉強中に疲れてしまうのは、当たり前のことです。

疲れるのは勉強しているからです。

 

しかし、あまりに疲れてしまうと嫌になってしまいます。

 

そのような状況を緩和するには、リスニング中に

 

  • 聞き取りに集中
  • 単語の意味分析に集中
  • 文の分析に集中

 

という3つのことに稼働されている脳への負担を減らす必要があります。

 

具体的には、

 

先にわからない単語と文を確認して予習しておく

 

ことにより、

 

  • 単語の意味分析
  • 文の分析

 

に対する集中力を減らし、

 

  • 聞き取りにだけに集中

 

するのがおすすめです。

 

 

フランス語の勉強ならこちらもおすすめです:

ネイティブ講師とフランス語会話を練習するなら
>> ベルリッツ・フランス語(現在無料体験実地中)