【ネイティブレベルのフランス語の聞き取り(リスニング)力を手に入れるには】

どうやったらネイティブ並みにフランス語を聞き取れるようになるのだろう……?

 

この記事を読むと、

 

ネイティブ並みにフランス語を聞き取れるようになる方法

 

についてわかるようになります。

 

ネイティブ並みのリスニング力を持つための勉強方法

 

結論から書くと、

 

基礎を固めてから、聞き取れる範囲を拡げていく

 

のが唯一の

 

ネイティブ並みなリスニング力を持つための勉強方法

 

です。

 

掘り下げます。

 

リスニングの基礎を固める

 

リスニングの基礎となるものは、

 

  • 発音力
  • 単語力
  • 文法力

 

の3つです。

 

発音力

 

発音力は知識技術に分かれます。

そして、

 

知識から勉強したほうがよい

 

です。

 

なぜなら、

 

脳は外国語の音を母国語の音にフィルタリングして聞くようにできている(幼児期は除く)

 

からです。

 

たとえばLとRの聞き分けができないことで有名な僕たち日本人でも、幼児の頃は聞き分けができたりします。

 

そのため、直感でフランス語の音を聞こうとするのではなく、フランス語の発音の知識武装をしておく必要があります。

 

具体的には、フランス語の音の

 

  • 個々の発音方法
  • 個々の発音箇所
  • アクセント
  • イントネーション
  • リンキングなどのルール

 

を勉強し知識として手に入れます。

 

そして、手に入れた知識を利用しながら発音の技術を手に入れます。

具体的には、

 

  • 個々の音を正しい発音箇所と発音方法で発音できる
  • アクセントの情報を音に追加できる
  • イントネーションを作れる
  • アンシェヌマンなどのルールをいれてフランス語の文を発音できる
  • フランス語っぽいリズムとメロディを再現できる

 

といった技術があります。

 

単語力

 

最低限必要な単語を、

 

  • 意味

 

に重きをおいて覚えます。

リスニングに使えればよいので、スペルなどはあまり気にしなくてもよいです。

 

最低限必要な単語とは、フランス語検定3級までのレベルのフランス語単語です。

前置詞や接続詞など、どのリスニングのレベルになっても使われるものがたくさんあるので、

 

  • 意味

 

を意識して覚えるようにします。

 

気を付けたいのが、

 

読めるが聞き取れない状態

 

です。

 

  • 読んで単語を覚える
  • スペルを書きながら覚える

 

といった勉強方法をしていると陥りがちです。

 

文法力

 

単語と同じで、必要最低限な文法を勉強します。

必要最低限なフランス語文法は、具体的には、

 

フランス語検定3級レベルの文法

 

です。

 

読んで理解するだけでなく、実際に学んだ文法を使って文を作る

 

という方法で勉強するのがよいです。

 

なぜならリスニング中は聞き取ったフランス語の文を分析する必要があるからです。

 

言うまでもなく、分析スピードは迅速であるほうがよいです。

 

そして、学んだ文法で自分のフランス語の文を作る練習をしておくと、文を作るために文法の分析をする必要があるので、迅速に聞いたフランス語の文を分析するのにも役立ちます。

 

基礎的な発音、単語、文法力を身につけたら

 

リスニングのための基礎力を身につけたら、基礎的なリスニングの練習をします。

基礎的なリスニングとは、

 

基礎的なフランス語会話

 

です。

 

フランス語検定3級までの単語や文法は、ほとんどは基礎的なフランス語会話のためのものです。

そのため、この時点で

 

  • ニュースフランス語
  • 映画フランス語
  • YouTubeフランス語

 

などに挑戦すると高確率で挫折します。

どれも基礎的なものではないからです。

 

基礎的なフランス語会話とは、

 

シチュエーション別の簡単なフランス語でのやりとり

 

です。

そのやり取りをリスニングで勉強します。

 

リスニングの勉強のコツは、

 

先に文の意味をすべて押さえてからリスニングをする

 

です。

 

  • 意味がわからない言葉
  • 理解できない文

 

を何度リスニングしても聞き取れるようにはなりません。

なぜなら、

 

意味をすでに知っている単語と理解ができる文を『音』で理解できるようにする

 

のがリスニングの勉強だからです。

 

基礎的なリスニングができるようになったら

 

基礎的なフランス語会話のやり取りのリスニングができるようになったら、

 

フランス語を聞き取れる範囲を拡げていく

 

ようにします。

 

具体的な方法は、

 

  • ニュースフランス語
  • 映画フランス語
  • YouTubeフランス語

 

などを使い、

 

先に文の意味をすべて押さえてからリスニング

 

をすることです。

その際、

 

新しく必要になる単語や文法

 

があるので、

 

  • 単語の音と意味に注目して覚える
  • 文法は読んで理解するだけでなく、実際に使って文を作る

 

ようにします。

 

これを繰り返すと、リスニングで聞き取れる範囲が拡大していきます。

 

ネイティブ並みのリスニング力を持つために

 

リスニングでネイティブ並みの力が欲しい場合は、

 

リスニングの基礎を勉強してから聞き取れる範囲を拡大していく

 

という方法があります。

 

地味ですが効く方法であるので、ぜひ試してくださいませ。

 

 

フランス語の勉強ならこちらもおすすめです:

ネイティブ講師とフランス語会話を練習するなら
>> ベルリッツ・フランス語(現在無料体験実地中)