【(フランス語復習まとめ)フランス語のer型動詞の活用(現在形)の簡単な覚え方】
フランス語の動詞の活用が覚えられない!
この記事を読むと、
er型動詞(第一群規則動詞)の活用の覚え方
についてわかるようになります。
目次
フランス語のer型動詞の活用が覚えにくい理由
フランス語では
- 第1郡規則動詞
- 第2郡規則動詞
- 第3群動詞
という仰々しいカテゴリー名で動詞が分けられています。
簡単に書くとそれぞれ、
・第1郡規則動詞=単語の最後がerで終わり同じ活用をする動詞のグループ(mangerとか)
・第2郡規則動詞=単語の最後がirで終わり同じ活用する動詞のグループ(finirとか)
・第3群動詞=上の二つのグループに入らない動詞(erやirで終わっているのに規則的な活用をしないものを含む)(ouvreとか)
というものです。
そして、僕たちフランス語学習者が一番初めに覚えるのが、単語の最後がerで終わり同じ活用をする動詞のグループの活用かと思います。
しかしぶっちゃけ、このer型がいきなり覚えにくい!と思う方もいるのではないでしょうか?
それは、
- 活用するときの文字
- 活用するときの音
が一致していないのが理由かもしれません。
er型規則動詞の現在形の活用の簡単な覚え方
結論から書くと、er型規則動詞の活用には
- 書き方の活用の種類:5つ
- 音の活用の種類:3つ
があります。
掘り下げます(以降、動詞Marcherを使って説明していきます)
書き方の活用の種類は5つ
- 単数人称:2つ
- 複数人称:3つ
の合計5つの活用の種類があります。
Marcher(歩く)
※活用の種類が変わるところに行を1段開けています
je marche
tu marches
il / elle marche
nous marchons
vous marchez
ils / elles marchent
動詞の最後の文字であるerが、
e
es
e
ons
ez
ent
と変化しているので、人称の数が6つでも活用の種類としては5つしかありません(nous marchonsだけeがなくなるので、語尾のerに注目する必要があります)。
音の活用の種類は3つ
- 単数人称+3人称複数:1
- 複数人称:2
の2つの音の種類があります。
つまり、
Marcher
※音の形が変わるところに行を1段開けています
je marche
tu marches
il / elle marche
ils / elles marchent
の動詞が1つの同じ音、
nous marchons
vous marchez
で2つの違う音の合計3つです。
と、文字だけ読んでいても分かりにくいので、動画をどうぞ(52~1:10秒の箇所)
er型動詞の現在形の活用の方法を覚えてしまうと
別の動詞群の活用を覚えていくのにも抵抗感がなくなっていくかと思います。
活用表だけを見てひたすら覚えていくのではなく、
- 音の種類の数
- 書き方の種類の数
を先に確認して意識しながら覚えていくのがよいかと思います。
※初級者のフランス語の動詞の活用に関しては、アテネ・フランセ フランス語動詞変化表がおすすめです。
詳しくは【フランス語の動詞の活用を覚えたい人へおすすめな本―『アテネ・フランセ フランス語動詞変化表』】をご覧くださいませ。
せっかく勉強したフランス語を忘れてしまわないためにもネイティブとの会話練習がおすすめです→ベルリッツ・フランス語(現在無料体験実地中)
フランス語の勉強ならこちらもおすすめです:
- 【この11冊でだいじょうぶ!フランス語学習におすすめな教科書・参考書・テキストのまとめ】
- 【(徹底比較)フランス語の試験はどれを受けるべき?仏検、DALF、DELF、TCF、TEFの概要と3つの比較】
- 【フランス語が話せるようになるためのあと一歩を教えます】
- 【(徹底解説)独学でフランス語を勉強する方法・コツ】
- 【(徹底解説)フランス語会話ができるようになる4ステップの勉強方法】
- 【(徹底解説)フランス語の発音のおすすめ勉強方法】
- 【(徹底解説)フランス語の聞き取り(リスニング)のおすすめ勉強方法】
- 【(徹底解説)フランス語の文法のおすすめ勉強方法】
- 【(徹底解説)フランス語単語の効率的な勉強方法】
- 【(徹底解説)フランス語の読解(リーディング)のおすすめ勉強方法】
- 【(徹底解説)フランス語のライティング(フランス語作文)のおすすめ勉強方法】
- 【(徹底解説)フランス語の綴り(スペル)を覚えるおすすめな2ステップ】
>> ベルリッツ・フランス語(現在無料体験実地中なのでお急ぎで(通常料金19800円から))