【フランス語の聞き取り(リスニング)中に頭の中で文を組み立てられない3つの原因】
フランス語のリスニングをしていて単語は聞き取れるけど、文が頭の中で組み立てられなくて詰む……
この記事を読むと、
リスニング中に文がうまく組み立てられない3つの原因
についてわかるようになります。
目次
フランス語のリスニング中に文が組み立てられない3つの原因
結論から書くと、
- 文法を過信している
- 文法力がまだ不足している
- 文を聞く力がまだ足りていない
の3つことが原因で、
リスニングをしても頭の中で文が組み立てられない
ことが起きます。
文を頭でうまく組み立てられないと、
文意を理解できなくなる
ので、リスニングの理解力に直結します。
掘り下げます。
文法を過信している
ライブ感覚の強いリスニング音源では、
- 言い淀み
- 普通の文法からは逸脱している言い方
などが起き、
なんだ今の?
と思っているうちにどんどんと話が進み、いつのまにか理解できなくなっていることがあります。
文法力がまだ不足している
あたりまえのことですが、文法力が足りていないと、
単語をすべて聞き取れてもリスニング全体としての意味が理解できない
状態になります。
文を聞く力がまだ足りていない
地味ですが、大切なことです。
文法の知識があっても、音として文を聞いた回数が不足している
と、
リスニングしながら理解できない
ということが起きます。
たとえば僕は、4つの条件法に関して、
読むと理解できるけど聞くとどれだっけ?
となったりすることが多かったです。
リスニング中に頭の中で文を組み立てられない3つの原因の解決法
リスニングの最中に頭の中で文法を組み立てられない原因として、
- 文法を過信している
- 文法力がまだ不足している
- 文を聞く力がまだ足りていない
の3つを紹介しました。
それぞれの解決法は以下の通りです。
文法を過信しているときの解決法
言い淀み:ひとり言的な自身のなさ
普通の文法からは逸脱している言い方:思いついたことを口にしているだけ
であることが多いので、理解しなくても気にしなくてもよいです。
なぜなら、
リスニング全体を理解するためにはあまり重要ではないから
です。
文法力がまだ不足しているときの解決法
まずは今現在文法力が足りていないか確認しましょう。
文法力が足りていないかどうかは、リスニング教材のスクリプトや字幕を読んだときに
すぐに意味がわかるかどうか
で判断できます。
足りていない場合は、文法の復習などをして補強しましょう。
文を聞く力がまだ足りていない
文法力があり、
- スクリプトや字幕を読むと意味がわかる
- 単語は聞き取れる
- でも聞き取りながら文が組み立てられない=文意がわからない
場合は、
文を理解するためのリスニング力が不足している
ので、
同じリスニング教材を何度も復習する
ことをおすすめします。
具体的には、
文を聞き取れて、文法に照らし合わせて文意がわかるようになるまで復習する
です。
リスニングの最中に文が頭で組み立てられないなら
リスニングをしているときに頭で文が組み立てられなくて文意を理解できない場合は、
- 文法を過信している
- 文法力がまだ不足している
- 文を聞く力がまだ足りていない
の3つが原因になっていることが多いです。
自分の原因がどれに当てはまるか確認して、紹介した解決法を使って対処するようにするのがよいかと思います。
フランス語の勉強ならこちらもおすすめです:
- 【この11冊でだいじょうぶ!フランス語学習におすすめな教科書・参考書・テキストのまとめ】
- 【(徹底比較)フランス語の試験はどれを受けるべき?仏検、DALF、DELF、TCF、TEFの概要と3つの比較】
- 【フランス語が話せるようになるためのあと一歩を教えます】
- 【(徹底解説)独学でフランス語を勉強する方法・コツ】
- 【(徹底解説)フランス語会話ができるようになる4ステップの勉強方法】
- 【(徹底解説)フランス語の発音のおすすめ勉強方法】
- 【(徹底解説)フランス語の聞き取り(リスニング)のおすすめ勉強方法】
- 【(徹底解説)フランス語の文法のおすすめ勉強方法】
- 【(徹底解説)フランス語単語の効率的な勉強方法】
- 【(徹底解説)フランス語の読解(リーディング)のおすすめ勉強方法】
- 【(徹底解説)フランス語のライティング(フランス語作文)のおすすめ勉強方法】
- 【(徹底解説)フランス語の綴り(スペル)を覚えるおすすめな2ステップ】
>> ベルリッツ・フランス語(現在無料体験実地中なのでお急ぎで(通常料金19800円から))