【フランス語の会話練習で効果を出す方法】
フランス語会話の練習をしているけど、あまり効果を感じられない……。
この記事を読むと、
すでにある程度フランス語の知識(発音、単語、文法)がある人が、フランス語教室やレッスンで行うと効果の出る会話練習法
についてわかるようになります。
フランス語の会話練習で効果を出す方法
結論から書くと、
会話練習の前に5つのものを準備しておく
と、
フランス語の会話練習で効果が出る
ようになります。
その5つとは、
- 話題
- 作文
- 発音
- 単語
- 質問
です。
掘り下げます。
話題
フランス語会話の練習を通じて一番重要なことは、
自分が話したいことを話せるようになる
ではないでしょうか。
そのため、話題を何も考えずにフランス語の会話レッスンなどを受けると、
自分が何について話せるようになりたいのかがはっきりしていない
ので、
会話練習後もフランス語会話力の向上がないまま終わってしまいます。
作文
自分が話したい話題が決まったら、その話題についてフランス語で書いてみましょう。
書くことにより、
- 自分が話したいことについて足りていないフランス語の知識が浮き彫りに
- 会話練習前の予行練習に
なります。
この際のコツとしては、
- まず日本語で書いてみる
- 会話を想定して整理する
- フランス語化する
というものがあります。
まず日本語で書く理由は、
知らないフランス語の単語や文法のせいで表現の幅を狭めないため
です。
そして、
言いたいことを書き散らした文はそのままでは会話に使えない
ことがあります。
たとえば、
- 文語的すぎたり
- 会話の練習相手が聞いてもわからない専門用語の説明が抜けていたり
- 支離滅裂なことを書いていたり
- 会話練習の時間に対して長過ぎたり
しているようなことがあります。
ですから、
実際に会話することを想定して文を整理する必要性
もあります。
発音
フランス語化した文を何度か読み、
知らない発音の単語がないか確認
しておきましょう。
そして、
文を見ないでも、ある程度口頭で表現できる
ようにもします。
会話練習で必要になることの1つが、
フランス語の発音で意味を伝える
ことです。
そのため、
読めても話せない(口頭で表現できない)単語や文があるのはよくない
です。
もちろん発音を完璧に仕上げる必要はありません(できたら最高ですが)。
なぜなら、
発音の正しさは、会話相手のフランス語ネイティブとの練習を通じて練り上げる
ことが
会話練習の醍醐味
だからです。
単語
作文をしたり発音の練習をしても、すべてを覚えられるわけではありません。
そこで、
キーワードの抜き出し
をしておくようにしましょう。
また、
話題に関連して気になる言葉も調べてまとめておく
と、
会話練習中に話を広げられる
のでおすすめです。
質問
会話練習中に質問したいことが出てくることもありますが、
自分の話題のフランス語化中に出てきたフランス語についての質問をまとめておく
こともおすすめです。
フランス語会話練習を通じて効果を出しましょう
フランス語会話の練習で効果を得るには、
- 話題
- 作文
- 発音
- 単語
- 質問
の5つの準備が必要です。
フランス語の勉強ならこちらもおすすめです:
- 【この11冊でだいじょうぶ!フランス語学習におすすめな教科書・参考書・テキストのまとめ】
- 【(徹底比較)フランス語の試験はどれを受けるべき?仏検、DALF、DELF、TCF、TEFの概要と3つの比較】
- 【フランス語が話せるようになるためのあと一歩を教えます】
- 【(徹底解説)独学でフランス語を勉強する方法・コツ】
- 【(徹底解説)フランス語会話ができるようになる4ステップの勉強方法】
- 【(徹底解説)フランス語の発音のおすすめ勉強方法】
- 【(徹底解説)フランス語の聞き取り(リスニング)のおすすめ勉強方法】
- 【(徹底解説)フランス語の文法のおすすめ勉強方法】
- 【(徹底解説)フランス語単語の効率的な勉強方法】
- 【(徹底解説)フランス語の読解(リーディング)のおすすめ勉強方法】
- 【(徹底解説)フランス語のライティング(フランス語作文)のおすすめ勉強方法】
- 【(徹底解説)フランス語の綴り(スペル)を覚えるおすすめな2ステップ】
ネイティブ講師とフランス語会話を練習するなら
>> ベルリッツ・フランス語(現在無料体験実地中なのでお急ぎで(通常料金19800円から))