【(フランス語復習まとめ)月名をフランス語を文の中で使う方法】
フランス語の月名を覚えたけど、実際の文のなかではどう使えばいいの?
この記事を読むと、
フランス語の月(月名)を文の中で使う方法
についてわかるようになります。
目次
フランス語の月名関連の言葉をざっくりと
フランス語のカレンダー上の月は、
- 一月 – janvier
- 二月 – février
- 三月 – mars
- 四月 – avril
- 五月 – mai
- 六月 – juin
- 七月 – juillet
- 八月 – août
- 九月 – septembre
- 十月 – octobre
- 十一月 – novembre
- 十二月 – décembre
となります。
全部男性名詞
です。
ちなみに質問するときは、
- 何月 – quel mois
です。
掘り下げます。
フランス語のカレンダー上の月を文の中で使う方法
フランス語の文の中で月名を使う場合、
~月に:
- en+月名
- au mois de+月名
上旬・中旬・下旬:
- début+月名、au début du mois de +月名
- mi-+月名、à la mi-+月名
- fin+月名、à la fin+月名、à la fin du mois de+月名
となります(上旬、中旬、下旬は前置詞があるパターンとないパターンがあるので注意が必要です)。
そして、文で使う場合、
- 純粋にカレンダー上の月を言いたい
- 何かが起きる月を言いたい
の2つに分かれます。
純粋にカレンダー上の月を言いたい
いわゆる、今月や来月は何月なのか、というようなことを言いたいときに使う文です。
そういう場合は、
- Il(C’) est+月名(前置詞なし)
- On est+月名の表現
- Nous sommes+月名の表現
の3つに分かれます。
つまり、Il(C’) estで始まる文はいわゆる非人称(英語のIt’sみたいな)なので、前置詞がなくてもいいのですが、それ以外は前置詞が必要な表現は前置詞をつける必要があります。
なのでたとえば、
- Il(C’) est janvier.(1月です。)
- On est en janvier.(1月です。)
- Nous sommes mi-janvier. (1月中旬です。)
となります。
何かが起きる月を言いたい
よく使うのが行為文で使われる月です。
何月に何かする、みたいな文です。
行為文では、前置詞が必要なものは前置詞必須
となります。
なのでたとえば、
- En janvier, il fait froid. (1月は寒い。)
- Je pars en vacances au mois de janvier. (1月に休暇に行きます。)
- Début janvier, je vais à la montagne. (1月上旬に山に行きます。)
- Au début du mois de janvier, il y a souvent des brouillards. (1月上旬は霧が多いです。)
- Mi-janvier, je reçois ma paye. (1月中旬に給料をもらいます。)
- À la mi-janvier, les jours commencent à rallonger. (1月中旬から日が長くなり始めます。)
- Fin janvier, je vais à une fête. (1月下旬にパーティーに行きます。)
- À la fin du mois de janvier, il fait déjà plus doux. (1月下旬にはもう少し暖かくなります。)
のようになります(すべての文の動詞が行為の動詞になっています)。
小文字の月名
フランス語では、
文中の月名は小文字で始める
というルールがあります。
英語のときは月名は大文字で始めなければならないので、注意が必要です。
つまり、
- 文頭:大文字で始める
- 文頭以外:小文字で始める
となります(紹介してきた例文に再度目を通すとすべて小文字になっています)。
フランス語のカレンダー上の月を文中で使うなら
フランス語の暦上の月は、
~月に:
- en+月名
- au mois de+月名
上旬・中旬・下旬:
- début+月名、au début du mois de +月名
- mi-+月名、à la mi-+月名
- fin+月名、à la fin+月名、à la fin du mois de+月名
という表現を持っており、
純粋にカレンダー上の月を言いたい:
- Il(C’) est+月名(前置詞なし)
- On est+月名の表現
- Nous sommes+月名の表現
何かが起きる月を言いたい:
- 前置詞が必要なものは前置詞必須
となります。
せっかく勉強したフランス語を忘れてしまわないためにもネイティブとの会話練習がおすすめです→ベルリッツ・フランス語(現在無料体験実地中)
フランス語の勉強ならこちらもおすすめです:
- 【この11冊でだいじょうぶ!フランス語学習におすすめな教科書・参考書・テキストのまとめ】
- 【(徹底比較)フランス語の試験はどれを受けるべき?仏検、DALF、DELF、TCF、TEFの概要と3つの比較】
- 【フランス語が話せるようになるためのあと一歩を教えます】
- 【(徹底解説)独学でフランス語を勉強する方法・コツ】
- 【(徹底解説)フランス語会話ができるようになる4ステップの勉強方法】
- 【(徹底解説)フランス語の発音のおすすめ勉強方法】
- 【(徹底解説)フランス語の聞き取り(リスニング)のおすすめ勉強方法】
- 【(徹底解説)フランス語の文法のおすすめ勉強方法】
- 【(徹底解説)フランス語単語の効率的な勉強方法】
- 【(徹底解説)フランス語の読解(リーディング)のおすすめ勉強方法】
- 【(徹底解説)フランス語のライティング(フランス語作文)のおすすめ勉強方法】
- 【(徹底解説)フランス語の綴り(スペル)を覚えるおすすめな2ステップ】
>> ベルリッツ・フランス語(現在無料体験実施中!)