【フランス語の音読で絶対に避けたいやり方】
音読するとリスニング力もスピーキング力も上がるって聞いた。
この記事を読むと、
フランス語を音読をするときにやらないほうがよい方法
についてわかるようになります。
音読するときに避けたいこと
日本語の音読は、僕たちがすでに日本語を知っているのでそのまましても効果があります。
しかし
フランス語の発音が身についていない人が一人で音読をすることは効果がない
ので避けたほうがよいです。
もちろん、
フランス語の発音が身についている人が音読することには効果も意味もある
のでおすすめできます。
掘り下げます。
フランス語の発音が身についていない人が音読をしても意味がない理由
音読をする目的は、
- 単語を読めるようにする
- 文をすらすら読めるようにする
- 単語や文を聞き取れるようにする
ことなどかと思います。
しかし、発音が身についていない状態で音読をすると、
間違った発音が強化される
ということが起きます。
ちなみに発音が身についている状態というのは、
音読につかう教材をリスニングしたときに理解できるか
で測ることができます。
フランス語を聞いて理解できない場合は発音が身についていない
ということを示しています。
発音が身についていない人にも効果のある音読方法
フランス語の発音がまだ身についていない人に効果のある音読方法は、
フランス語のネイティブと一緒に音読をする
ことです。
にべもないことですが、
ネイティブが理解できて初めて僕たちの発音が合っているかがわかる
という事実があるからです。
なぜなら、たとえ音源を聞きながら音読(シャドーイング×音読)をしても、
僕たちの発音が実際に合っているのか判断できないから
です。
そのため、もしネイティブと音読ができる環境にない場合は、
フランス語レベルが発音やリスニング力が高くなるまでは避けたほうが良い
です。
発音がまだなら音読は避けましょう
フランス語の発音が身についていない状態での音読は、
発音やリスニングの力を下げるので止めたほうがよい
です。
その状態でどうしても音読したい場合は、
ネイティブと一緒に音読する
ようにしましょう。
それでもどうしてもフランス語の文を音と一緒に勉強したいという場合は、
- 音源を聞きながらフランス語の文を読む
- フランス語の文を先に読んでから音源だけを聞く
ほうがフランス語力アップにつながります。
ぜひ試してみてくださいませ。
フランス語の勉強ならこちらもおすすめです:
- 【この11冊でだいじょうぶ!フランス語学習におすすめな教科書・参考書・テキストのまとめ】
- 【(徹底比較)フランス語の試験はどれを受けるべき?仏検、DALF、DELF、TCF、TEFの概要と3つの比較】
- 【フランス語が話せるようになるためのあと一歩を教えます】
- 【(徹底解説)独学でフランス語を勉強する方法・コツ】
- 【(徹底解説)フランス語会話ができるようになる4ステップの勉強方法】
- 【(徹底解説)フランス語の発音のおすすめ勉強方法】
- 【(徹底解説)フランス語の聞き取り(リスニング)のおすすめ勉強方法】
- 【(徹底解説)フランス語の文法のおすすめ勉強方法】
- 【(徹底解説)フランス語単語の効率的な勉強方法】
- 【(徹底解説)フランス語の読解(リーディング)のおすすめ勉強方法】
- 【(徹底解説)フランス語のライティング(フランス語作文)のおすすめ勉強方法】
- 【(徹底解説)フランス語の綴り(スペル)を覚えるおすすめな2ステップ】
ネイティブ講師とフランス語会話を練習するなら
>> ベルリッツ・フランス語(現在無料体験実地中なのでお急ぎで(通常料金19800円から))