【フランス語の聞き取り(リスニング)の正しい特訓方法】

フランス語のリスニング(聞き取り)力が弱いから特訓したいけど、どうすればいいの?

 

この記事を読むと、

 

フランス語のリスニング力を上げるための特訓方法

 

についてわかるようになります。

 

リスニング力を上げるための正しい特訓方法

 

結論から書くと、

 

鍛える必要のあるものから逆算

 

するようにしましょう。

 

具体的には、

 

現在使っているリスニング教材のスクリプトを読む

 

ことをまずします。

 

そして、

 

  • 単語も文もわかるのに聞き取れない文がたくさんある→発音の特訓
  • 知らない単語がたくさんある→単語力の特訓
  • 文法が分からない文がある→文法力の特訓

 

のどこに現在の自分が当てはまるのかを確認します。

 

掘り下げます。

 

発音の特訓

 

発音はフランス語を話すときにだけ役に立つものではありません。

 

リスニング力を上げるためにも、フランス語の発音の力を身につける必要があります。

 

なぜなら、

 

フランス語での音声の扱われ方を知っていたほうが、フランス語の音の聞き取り度が上がるから

 

です。

 

発音の特訓は大別すると2つ。

 

  • 発音の知識を身につける
  • 発音を実践して体に覚えさせる

 

です。

 

最良な方法は、

 

自分の言葉でフランス語の発音を説明と実践ができる

 

ようになることです。

 

なぜなら、

 

意識化できないことを人は理解できないから

 

です。

 

つまり、

 

  • フランス語の個々の音の数
  • それぞれの作り方


  • 個々の組み合わせでできる音(音の繋がり、リズム、メロディなど)
  • その作り方

 

などは、きちんと意識できるようにしておくと、

 

リスニング中に聞き取れない原因

 

を探れるようになります。

 

単語力の特訓

 

リスニングに必要な単語であるので、

 

  • 意味

 

に集中して覚えるようにしましょう。

スペルは気にしなくてもよいです。

 

リスニング教材のスクリプトにある、意味のわからない単語がなくなるまで覚えるようにします。

 

このとき、

 

単語を聞いて即座に意味が頭に浮かぶ

 

ようになるまで繰り返すのが特訓終了の目安です。

ただ単に音と意味だけを確認するだけでは意味がありません

 

文法力の特訓

 

リスニングのための文法の特訓では、

 

  • 文法の理解
  • 文法の聞き取り

 

の2つが必要になります。

 

  • リスニング教材にある文法のわからない文の文法を調べて理解
  • 文として聞き取れるように何度も聞く

 

という順番で特訓するようにしましょう。

 

理想は、仮定法などすこし難しい文法も

 

A est B.

 

という文並みに、聞いてすぐに理解できるようになるまで聞き直すことです。

 

リスニングの特訓をするならまずは解答を見ましょう

 

リスニングの特訓の目的は、

 

聞いて意味の理解できるフランス語の言葉と文の『音』を増やすこと

 

です。

 

そのため、

 

先に解答を読んで現在の自分に何が足りていないのかを確認する

 

ことがまず必要になります。

 

不足しているものがわかったら、あとはそれを鍛えていくことで自然とリスニング力が上がっていきます

 

聴解問題を解くのは試験のときと模擬試験だけ

 

で充分なので、まずは教材の解答を見るようにするのがよいと思います。

 

 

フランス語の勉強ならこちらもおすすめです:

ネイティブ講師とフランス語会話を練習するなら
>> ベルリッツ・フランス語(現在無料体験実地中)