【フランス語の聞き取り(リスニング)の復習の3ステップ方法】
フランス語の聞き取り(リスニング)の勉強をしているけど、復習はどうやってすればいいの?
この記事を読むと、
一番効果的なリスニングの復習方法
についてわかるようになります。
目次
リスニングの復習をしたいのならこの3ステップで
結論から書くと、
- 何も見ないでどれくらい聞き取れるのか確認する
- 聞き取れなかった箇所をスクリプトで確認する
- 聞き取れるようになるまでリピートする
という手順でリスニングの復習をするのが一番効果的です。
それぞれのステップに気をつけなければならないことがあるので、掘り下げます。
何も見ないでどれくらい聞き取れるのか確認する
言うまでもなくリスニングは、
フランス語の音だけで意味が理解できる力の向上のための勉強
です。
そのため、復習のときには
まずは何も見ないで音源を聞く
ようにします。
そして、
全体としてどのくらい理解できるのか
を確認します。
- だいたい理解できるのならポイントだけの復習
- あまり理解できないのなら全体の勉強のやり直し
が必要になります。
聞き取れなかった箇所をスクリプトで確認する
自分が聞き取れない箇所をスクリプトで確認します。
その際に注意したいのが、
文単位で聞き取れない箇所の確認だけしっかり確認すればよい
ということです。
- 前置詞
- 冠詞
- 接続詞
- 単語として聞き取れなくても文から意味を推測できた単語
は、さらっと確認するだけでよいです。
全体として理解できていれば、意味情報の重要度の低い単語は軽視してよいからです。
確認するべきなのは、
文として意味の理解できなかった箇所
です。
- 単語力の不足
- 文法力の不足
が原因であるので、
- 単語力の不足:意味と発音を重点に確認
- 文法力の不足:読んで理解、作って理解
を念頭に復習するようにしましょう。
聞き取れるようになるまでリピートする
聞き取れない箇所の単語力と文法力を補えたら、
聞き取れるようになるまでリピート
します。
このとき大切なのが、
フランス語の音を聞いて意味がぱっと理解できるまでリピートする
です。
具体的には、
- フランス語の音が聞こえた
- その意味が頭に浮かんだ
という状態です。
そのためには、
聞こえてきた音に単語や文を当てはめる感覚
でリスニングをするようにしましょう。
間違っても、
自分が復習したフランス語の文に発音を合わるようにはしない
ようにしましょう。
いくら復習をしても、僕たち学習者の発音(読むとき、話すとき)は間違っていることが多いです。
聞こえてきた音源のフランス語の音だけが正解です。
そして、
正解のフランス語の音を核として単語やフランス語の文を当てはめ、意味を理解する
ようにしましょう。
リスニングの復習は3ステップです
リスニングの復習は、
- 何も見ないでどれくらい聞き取れるのか確認する
- 聞き取れなかった箇所をスクリプトで確認する
- 聞き取れるようにリピートする
の3つのステップを辿るようにすると効果が出ます。
ぜひお試しくださいませ。
フランス語の勉強ならこちらもおすすめです:
- 【この11冊でだいじょうぶ!フランス語学習におすすめな教科書・参考書・テキストのまとめ】
- 【(徹底比較)フランス語の試験はどれを受けるべき?仏検、DALF、DELF、TCF、TEFの概要と3つの比較】
- 【フランス語が話せるようになるためのあと一歩を教えます】
- 【(徹底解説)独学でフランス語を勉強する方法・コツ】
- 【(徹底解説)フランス語会話ができるようになる4ステップの勉強方法】
- 【(徹底解説)フランス語の発音のおすすめ勉強方法】
- 【(徹底解説)フランス語の聞き取り(リスニング)のおすすめ勉強方法】
- 【(徹底解説)フランス語の文法のおすすめ勉強方法】
- 【(徹底解説)フランス語単語の効率的な勉強方法】
- 【(徹底解説)フランス語の読解(リーディング)のおすすめ勉強方法】
- 【(徹底解説)フランス語のライティング(フランス語作文)のおすすめ勉強方法】
- 【(徹底解説)フランス語の綴り(スペル)を覚えるおすすめな2ステップ】
>> ベルリッツ・フランス語(現在無料体験実地中なのでお急ぎで(通常料金19800円から))