【生成Aを使って自分好みの小説でフランス語の読解力をつける方法】
フランス語の読解の練習したいけど、教科書のフランス語の文とかはもう読んだし、フランス語新聞とかは難しすぎる……。かといって普通のフランス語の小説は難しすぎる。何かいいアイデアないかな?
この記事を読むと、
生成Aを使った自分好みの小説でフランス語の読解力をつける方法
についてわかるようになります。
目次
生成AIを使ってフランス語の読解力を上げる方法をざっくりと
結論から書くと、
- フランス語レベルの設定
- 小説の大まかな設定
- 単語数の設定
をすることによって生成される小説を読み込むことにより、
フランス語の読解力が上がる
ようになっていきます。
掘り下げます。
どうして生成AIによるフランス語小説で読解レベルが上がるのか
しばらくフランス語を勉強していると、フランス語小説に挑戦したくなるのではないでしょうか。
モーパッサンとか。
しかし、
小説で使われているフランス語の単語は上級語彙が多い
ので、よほど現在のフランス語レベルが高くないと、実際に読もうとすると挫折しがちです。
そこで使いたいのが、生成AIに自分に合わせたフランス語小説を書いてもらう方法です。
自分用にオーダーメイドして作ってもらった小説は、
- 小説の内容が合っている
- 単語数の多さも合っている
- フランス語の単語のレベルが合っている
ので、
読み進めやすい
です。
さらに、
- 頼めば日本語訳を追加してもらえる
- 頼めばフランス語の文や単語の解説をしてもらえる
ということもできるので、
読めば読むほど読解力が上がっていく
ようになります。
生成AIを使ったAI小説の注意点
とはいえ、生成AIを使った小説にも弱点があります。
それは、
フランス語の文が合っているかの判断まではできない
ということです。
生成AIはまだ発展段階。
時々文が変なこともあります。
しかし、僕たちのフランス語レベルがミスを見抜けるレベルまで達していないと、そのミス自体がわからないこともあります。
なので、
ある程度の読解レベルまでは、参考書や問題集などの出版社の校閲を受けているもので練習しておく
ということが重要かと思います。
フランス語の読解力を生成AIの小説で上げたいなら
フランス語の読解力を上げる方法として、
ある程度の読解レベルまでは、参考書や問題集などの出版社の校閲を受けているもので練習しておいたあと
に、
生成AIに:
- フランス語レベルの設定
- 小説の大まかな設定
- 単語数の設定
を入れたプロンプトで
好みの小説を書いてもらって読む
そして必要なら、
- 頼んで日本語訳にしてもらう
- 頼んでフランス語の文や単語の解説をしてもらう
ことがおすすめです。
ちなみに僕が試している生成AIは、
の2つです。
そして参考までに僕が使ったプロンプトを紹介すると:
フランス語の読解力を高めるための小説を書いてください。
私のフランス語レベルは中級です。
恋愛小説がいいです。
〇〇ものがいいです。
1000単語ぐらいでお願いします。
※〇〇の部分は恥ずかしいので伏せました(笑)
フランス語の勉強ならこちらもおすすめです:
- 【この11冊でだいじょうぶ!フランス語学習におすすめな教科書・参考書・テキストのまとめ】
- 【(徹底比較)フランス語の試験はどれを受けるべき?仏検、DALF、DELF、TCF、TEFの概要と3つの比較】
- 【フランス語が話せるようになるためのあと一歩を教えます】
- 【(徹底解説)独学でフランス語を勉強する方法・コツ】
- 【(徹底解説)フランス語会話ができるようになる4ステップの勉強方法】
- 【(徹底解説)フランス語の発音のおすすめ勉強方法】
- 【(徹底解説)フランス語の聞き取り(リスニング)のおすすめ勉強方法】
- 【(徹底解説)フランス語の文法のおすすめ勉強方法】
- 【(徹底解説)フランス語単語の効率的な勉強方法】
- 【(徹底解説)フランス語の読解(リーディング)のおすすめ勉強方法】
- 【(徹底解説)フランス語のライティング(フランス語作文)のおすすめ勉強方法】
- 【(徹底解説)フランス語の綴り(スペル)を覚えるおすすめな2ステップ】
>> ベルリッツ・フランス語(現在無料体験実施中!)