【留学、海外生活がつらい、嫌になったときの対処法】
留学や海外生活をしていると、気持ちがふさぎこんだりして家から出るのも億劫になったりします。
この記事を読むと、
留学中や海外生活中につらくなったり嫌になったときの対処法
についてわかるようになります。
目次
留学・海外生活でつらくなったら気をつけたい3つのこと
結論から書くと、
- セロトニン
- オキシトシン
- ドーパミン
の
3つの脳内伝達物質に関連したことを見直す
ことが、
留学している間や海外で生活しているときに気持ちが落ち込んだ時に必要
になります。
それぞれについて簡単に掘り下げます。
留学や海外生活中に人生がつらくなったら気を付けたい3つの脳内伝達物質
- セロトニン
- オキシトシン
- ドーパミン
の3つは、人が幸福感を覚えるときに脳内で放出されている物質です。
人は何かをするから幸せな気持ちになるわけではなく、これらの脳内物質が伝達されているから幸せになる生き物です。
そしてこれら3つの脳内伝達物質はそれぞれ放出され条件と効果が違います。
セロトニン
効果:体調のよさを感じる、さわやかな気持ちになる
伝達条件:心身が健康であるとき
※セロトニンが足りないとうつ病になります。
オキシトシン
効果:安心感、安らぎ、満たされている
伝達条件:誰かと繋がっている、愛情がある、友情を感じるとき
※友だち、ペット、恋人、配偶者、子どもなどと何かをしたり一緒にいるときにつながりを感じたときの気持ちのことです。
ドーパミン
効果:高揚感、盛り上がって気持ちいい
放出条件:お金を稼いでいる、成功しているとき
※色々な機会で耳にする言葉かと思います。何かをしてイケイケなときの気持ちです。
そして、
- セロトニン
- オキシトシン
が足りていないのが、留学中や海外生活中につらさを感じたり、嫌になったりする一番の原因です。
掘り下げます。
留学中や海外生活中のつらさを解消するにはセロトニンとオキシトシンを増やす必要があります
- セロトニン
- オキシトシン
の2つが、ドーパミンより大切な理由は、
- セロトニンとオキシトシンで得られる幸福感は劣化しない
- ドーパミンで得られる幸福感は劣化する
- そのためセロトニンとオキシトシンがきちんと出ていないと、幸福感がなくなってしまう
- 結果としてつらさや不安を感じるようになる
からです。
たとえばオキシトシンは、病気のときに比べると体が健康なときの不安のなさは、意識していないだけでいつも感じているのではないでしょうか。(病気になって初めて健康が大切だと意識する(実は健康の時は安心感があった)ようなことです)。
そしてセロトニンは、友だちと何回遊んだりしても面白いという飽きのなさが劣化しない幸福感を物語っているのではないでしょうか。
しかしたとえば留学中に、いい感じに自分の語学レベルが上がっていると思ってイケイケ状態な気持ちになったりすることもありますが、すぐにそのレベルに満足できなくなります。
挨拶ができるようになった、自己紹介ができるようになった、レストランで注文ができるようになった……それぞれの時点ですごいことなのに、すぐにその状態に慣れてしまう。
それがドーパミンが減る状態です。
上にもちょっと書きましたが、
- セロトニンとオキシトシン:心身が健康な状態、つながりがある状態で伝達
- ドーパミン:おもしろいことをすることで伝達
という違いがあります。
留学や海外生活中は、新しいことをすることが多くてドーパミンがよくでています。
しかしドーパミンは劣化します。
そのときにセロトニンとオキシトシンがしっかりでていないと、つらさや不安を感じてしまうのです。
というわけで、
- 体に無理をしたり、ストレスを感じてセロトニンの量が減っている
- 新しい人間関係でつながりを感じられずオキシトシンの量が減っている
という状態に現在いませんか?
きちんと睡眠をとったり、ストレスの原因を軽減したり、昔からいる友だちや家族やいる人は恋人に連絡を取ったりしてみましょう。
セロトニンとオキシトシンを伝達させて留学や海外生活のつらさをなくしましょう
僕たちがつらさや不安を感じないのは、
- セロトニン
- オキシトシン
- ドーパミン
の3つの脳内伝達物質がでているお陰。
しかし留学や海外生活中に一番でやすい
- ドーパミン
だけは、すぐに劣化してしまいます。
そのため
- セロトニン
- オキシトシン
が大切になります。
- 心身が健康なときにでるセロトニン
- 親しい人と一緒にいるときにでるオキシトシン
が足りなくなってしまうような生活をしていないか一度見直すのもよいかもしれません。
ネイティブ講師とフランス語会話を練習するなら>> ベルリッツ・フランス語(現在無料体験実施中!)