カテゴリー: フランス語勉強法

【(初心者向け)簡単なフランス語文法入門・基本の『き』・85 (引用文を使った間接話法の過去形について)】

日本語をおさえてからフランス語を学べば理解度も増すはず。 引用文間接話法の過去形についてです。     おさらい   前回の記事ではpenser(思う・考える)という行為も、口を使って表現は

もっと読む

【(初心者向け)簡単なフランス語文法入門・基本の『き』・84 (引用文penserを使った間接話法と前未来について)】

日本語をおさえてからフランス語を学べば理解度も増すはず。 今回は頭の中で考えたことも引用文となる、ということと前未来という未来の形についてです。     おさらい   前回の記事では、かっこ

もっと読む

【(初心者向け)簡単なフランス語文法入門・基本の『き』・83 (引用文demanderを使った間接話法について)】

日本語をおさえてからフランス語を学べば理解度も増すはず。 今回は引用文と疑問文をくっつけたらどうなるのかということについて書いていきます。     おさらい   前回の記事では動詞dire(

もっと読む

【(初心者向け)簡単なフランス語文法入門・基本の『き』・76 (授受行為文の疑問文)】

日本語をおさえてからフランス語を学べば理解度も増すはず。 今回は授受行為文の否定文と疑問文についてです。     おさらい   前回の記事では授受行為文にあたり日本語では助詞の『に』をとるけ

もっと読む