【英会話初心者にスタディサプリENGLISH・新日常英会話コースがおすすめな理由・レビュー・勉強の手順】
スタディサプリという英会話学習アプリの広告をよく見かけるけれど、ぶっちゃけどうなんだろう……と迷っていませんか?
この記事を読むと、
- スタディサプリENGLISH・新日常英際コースが英会話初心者におすすめな理由
- 実際に使ってみた体験談
- 効率的な勉強の仕方
がわかるようになります。
目次
英会話超初心者にもおすすめできるスタディサプリENGLISH・新日常英会話コースとは?料金体系は?
提供:リクルート
ダウンロード数:500万以上(シリーズトータル)
アプリの対象者:英会話初心者、英会話をもういちど勉強したい人、海外旅行などで使えるちょっと大人のための英会話を学びたい人むけ
入会金:なし
無料期間:あり(7日間)
料金:
1か月:1980円
6か月パック:10680円(月額実質1780)
12か月パック:23760(月額実質1980)
キャンペーン(2020年6月22日16時59分まで):
12か月パック:23760円→11760円(月額実質980円)
※ただし公式HPから申し込んだ場合のみ
公式HP→ スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)
新日常英会話コースが英会話初心者におすすめな理由
英会話超初心者に新日常英会話コースがおすすめな理由は、英会話を身につけるのに必須な
- 発音のインターアクティブさ
- 物語性のある英会話フレーズ
- 例文付きの単語帳
- 英文法講座
が揃っているからです。
発音のインターアクティブさが必須な理由
英語を聞いて理解するだけでは英会話はできるようになりません。
僕たちが作る英語の発音も相手に理解させる必要があります。
このアプリには、自分の英語の発音を客観的に聞いて調整するためのトレーニングが準備されています。
物語性のある英会話フレーズが必須な理由
英会話一言フレーズ集よりも、1つの物語として使われたほうが記憶に定着しやすいです。
物語から英文へと記憶を辿っていきやすいからです。
例文付きの単語帳が必須な理由
単語は例文の中で覚えるのがよいとされています。
なぜなら、どの単語とどの単語がいっしょに使われやすいのかとか複数の意味がある単語は文の中で使われることによって意味が定まるからです。
英文法講座が必須な理由
英会話を理解していくうえで、必要なのが英文法の知識です。
単語を知っていても、文法の知識がなければ意見や感想を自由に言うことができません。
公式HP→ スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)
新日常英会話コースの感想:良かった点、気になった点
良かった点:
全体的に
- シンプルな画面構成で使いやすい
- ドラマや映画のようにストーリーが展開されていき次が気になる
- 各トレーニングもゲーム感覚でおもしろい&解説が明快である
のがよかったです。
続ければつづけるほど記憶に定着していき英会話初心者でも英会話が身についていきます。
気になった点:
4つありました。
- トレーニングに番号が振ってあるが、順番を変えた方が効率がよい
- 単語のトレーニングの設定を変えたほうが英会話習得にはよい
- リード&ルックアップと瞬間発話プラクティスの発音の判定にAIがない(発音の判定を自分でしなければならない)
- 基礎英文法の問題演習の英文が英会話初心者には難しい
というものです。
というわけでスタディサプリEnglish新日常英会話コースを使った効率的な英会話勉強方法の手順を紹介します。
英会話初心者がスタディサプリEnglish新日常英会話コースで英会話を身につけるのにおすすめなトレーニングの順番
新日常会話コースには8つのトレーニングが用意されています。
アプリでは各トレーニングに番号が振ってあります。
しかし英会話初心者が英会話を身につけるのにおすすめなトレーニングの順番は4、1、5、6、7、2、3です。
会話文チェック
まずは日本語でストーリーを理解する必要があります。
日本語訳を読んで、音声を聞きます。
(重要)英文は読まなくていいです。
なぜなら英会話に大切なのは、
英語の音声と意味を理解できるようになること
だからです。
そしてプロソディシャドーイングもしましょう。
シャドーイングとは聞こえてきた英語を即座に復唱する発音練習方法です。
プロソディとは言語のメロディやリズムなどのことで、メロディやリズムでその言語の『らしさ』を作っています。
というわけで、プロソディシャドーイングとは英語のメロディやリズムを即座に復唱することです。
lやrの発音の違いなどができなくても、プロソディなら真似ることができるはずです。
英語のプロソディをうまくできるようになると、カタコトの英語にならなくなります。
会話理解クイズ
日本語訳でストーリーの流れや文の意味が入っている状態で会話理解クイズに挑戦します。
音声を聞きながら映像見て、より深く話されている会話文の意味を聞いて理解できるか試します。
そしてプロソディの練習はもう済んでいるので、調音プロソディのシャドーイングもしましょう。
調音とは発音するときの口元などの動きのことです。
プロソディに合わせて調音した英語の音を乗せていけば発音は完璧です。
キーフレーズチェック
会話で使われた重要なフレーズの解説動画を視聴します。
フレーズの背景がわかるとより脳に定着しやすくなります。
リード&ルックアップ
実際の発音と録音した自分の発音を聞き比べます。
残念ながらお手本は自分の発音を録音したあとにしか聞こえない仕様になっています。
会話文チェック・会話理解クイズでしたシャドーイングを思い出して自分の英語を録音してみましょう。
どうやって発音したらよいのかわからない場合は、画面右下のボタンを2回タッチするとお手本が聞けるページに先送りできます。
『できなかった・できた』、の判定をするのはAIではなく自分自身です。
発音を聞き比べるときに注意するのは、
- プロソディ(英語らしいメロディになっているか(カタコトになっていないか?))
- 調音(お手本と同じ音を出しているのか)
です。
出来ていない場合は[もう一度チャレンジ]で再度がんばりましょう。
瞬間発話プラクティス
ある場面に遭遇したときにどんな英語を言えばよいのかを鍛えるためのトレーニングです。
リード&ルックアップトレーニングのように、自分の英語を録音し解答例と比較することができます。
比較するときに注意するのも同じように、
- プロソディ(英語らしいメロディになっているか(カタコトになっていないか?))
- 調音(お手本と同じ音を出しているのか)
です。
満足しない出来だった場合は[再チャレンジ]をタッチしてもういちど録音してみましょう。
なんと言ったらいいのかわからない場合は、画面右下のボタンをタッチすると次の画面で解答例を確認できます。
(要注意)単語・イディオムチェック
(重要)まず設定変更します(一度すればその後は反映されたままになります)。
理想的な設定にした状態です。
出題方法をランダムに設定することで、意味や音声からではなく、順序から答えを導き出すことを防げます。
解答モードをリスニングに設定すことで、音声と意味で単語を覚えていきやすくなります(英会話上達に一番だいじです)。
(設定の反映された実際のトレーニング画面)
英語の音声だけ流れるので、よりダイレクトに音声と意味をつなげて覚えることができるようになりました。
意味をまだ覚えていない単語は[例文]を音声で確認しつつ覚えましょう。
意味がわかった単語でも、ちょっと心配だと思うのなら[例]をタッチすると例文が見れるようになります。
ディクテーション
ディクテーションはオプションです。
してもしなくてもよいです。
スペルとか文法とかまったくわからない英語初心者だけどひとまず英会話を話せるようになりたいという人はしなくてもよいです。
なぜなら、英会話は音と意味をつかったコミュニケーションなので、音声を文字化する必要が基本的にはないからです。
そして文法の知識がないと、文字化できてもどうしてこう書くのだろうという疑問が残るようになっていきます。
しかし初めのほうのレッスンでは文法知識は要りません。
文単位で意味を覚えることができるからです。
たとえばThank youと聞いて、わざわざ動詞と目的語だと分析する必要はありませんね。
しかしだからこそ英会話を身につけるのにはまず文単位がよいのです。
なぜなら、文法や単語のことに悩まずに、1つの文の音声と意味を結び付けて覚えることができるからです。
レッスンを進めていくと、会話の文が複雑になっていきます。
そうすると絶対的に文法の知識が要るようになります。
そのあたりで文法を学び、そのタイミングでディクテーションをするのが英語初心者の方にはおすすめな英会話勉強法です。
基礎英文法
(基礎講座をタッチすると基礎英文法のページが表示されます)
英会話初心者は解説講義→チェック問題と進むのがよいです。
(解説動画の例・実際にはアプリ内で動画が見れます)
(チェック問題の例)
チェック問題では文法の理解度を確認します。
わからなくても解説がきちんとついているので安心です。
しかし問題は問題演習。
チェック問題にでてくる例文の簡単な単語・文の構造に比べると、難しさが段違いなのです。
そのため英語初心者は問題演習はすぐにはしなくてもよいと思います。
文法でたいせつなことは、
どういうときにどういう英語のルールを使うのかを覚える
ことです。
レッスンや基礎英文法がすすむにつれて、わかる単語や文法も増えていきます。
そうしたら改めて過去の問題演習で復習するのがよいです。
公式HP→ スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)
スタディサプリENGLISH新日常英会話コースを使って英会話を身につけましょう
英会話を身につけるためのアプリとしてはかなり洗練されているのがスタディサプリENGLISHです。
無料お試し期間が7日間(7日以内に登録解除する必要あり)あるので、いちど試してみて続けられそうなら申し込んでみるとよいかと思います。
申し込む場合は値引きのある公式HPからがお得です→ スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)
ネイティブ講師とフランス語会話を練習するなら
>> ベルリッツ・フランス語(現在無料体験実施中!)
4 thoughts on “【英会話初心者にスタディサプリENGLISH・新日常英会話コースがおすすめな理由・レビュー・勉強の手順】”