【フランスで忘れ物や落とし物をしたときのおすすめの対処法】

○○を置き忘れた!

でも日本と違ってフランスだから返ってこないよね……とあきらめていませんか?

 

この記事を読むと、

 

  • 寮などでものを失くしたり忘れた場合の対処法
  • 外出中にものを失くしたり忘れた場合の対処法

 

についてわかるようになります。

 

 

フランスでも落し物は返ってくることがあります

 

僕は以前電子辞書をなくしたことがあります。

しかし3日後に返ってきました。

 

なくした場所は当時住んでいたパリの寮の共同リビング。

寮のインターネットが使える部屋がそこだけだったので、たくさんの人が来る場所でした。

 

電子辞書が返ってきた理由は、

 

周囲へのアピール

 

がいちばん大きかったと思います。

リビングに来る人くるひとに辞書を見なかったか、と聞いて回ることによって

 

失くして困っていることを周知させる

 

ことによって、届け出があったものではないかと。

 

 

落とし物をしたら周囲へのアピールが大切な理由は同情ネットワークをつくるため

 

もちろんで落としたり、電車内に置き忘れたという場合はそれぞれ警察や駅の窓口に届け出ることが第一になります。

 

しかし寮内のようなある種かぎられたスペースの場合では、なくして困っているアピールをしておくとよいです。

 

物をなくして困っているアピールをしておくと、同情してくれた人つながりができます。

 

それが回りまわって情報の集積になります。

私が来たときにはもう無かったよ、その時間帯なら誰々がいたから聞いてみれば、とかです。

 

僕の場合はそれがうまく重なったのか、3日後に一階の大家さんのオフィスに呼ばれて電子辞書が届けられたことを伝えられました。

 

にべもなく言えば、電子辞書が消えた日から約3日間は誰かの手元にあったようなのですが、最終的にその人物は届けてくれたわけです。

 

 

なくして困ったアピールってみっともなくないですか?

 

確かになくしたのは自分の責任で、それで困ってると周囲に吹聴してまわるのは恥ずかしいかもしれません。

 

しかし実際に困っているのは本当のことですから、気にする必要はありません。

 

いつか他の人が同じように困っているときにも話を聞いてあげればよいのです。

Win-Winな関係です。

困ったときはお互い様。

 

寮のような閉ざされた空間のみで通用する方法ですが、ぜひ試してみてください。

 

 

外でものを失くしたり忘れたりした場合どうすればいいのか

 

寮のような閉ざされた空間ではなく、外でものを失くしたり忘れたりした場合は、

 

  • objet trouvé 町名

 

で検索するとかなりの数の落とし物が届けられていることが分かります。

 

僕が住んでいるニースでも毎年約1万3千個もの落とし物が市の落とし物センターに届けられているとのことです。

 

落とし物が返ってくるのは日本だけとあきらめずに、ぜひ1度は確認しに行ってみてください(^^)/

 

どうしても戻ってこないものは、盗難保険を使う手もあります。

しかし留学中の数年間保険をかけるのは高い。

 

そんなときは盗難保険のついている年会費無料のクレジットカードを使うのがいいかもしれません。

くわしくは【※盗難保険もついている、フランス留学・ワーホリで持っておくべき年会費無料で医療保険が付くクレジットカードの比較】がお読みくださいませ。

 

ネイティブ講師とフランス語会話を練習するなら
>> ベルリッツ・フランス語(現在無料体験実地中)