ヨーロッパのバス・電車・飛行機移動手段を検索するのにおすすめなサイト・Omioの使い方
年末年始の旅行の移動手段検索で重宝したサイト、Omio(旧Goeuro)の使い方について書きたいと思います。 ヨーロッパ旅行の足を検索するのに最適です。 (2019年11月追記)Omioが日本語対応になりま
もっと読む英語とフランス語を身につけフランス留学を目指す方のためのブログ
年末年始の旅行の移動手段検索で重宝したサイト、Omio(旧Goeuro)の使い方について書きたいと思います。 ヨーロッパ旅行の足を検索するのに最適です。 (2019年11月追記)Omioが日本語対応になりま
もっと読む全然ちがうように思えるフランス語と日本語。 実は似ているところがあったら学びやすいと思いませんか? さっきまでそこにあった…… 前回、前々回の記事で存在文の否定形と疑問形について書きました。
もっと読む全然ちがうように思えるフランス語と日本語。 実は似ているところがあったら学びやすいと思いませんか? 存在するものとは? 前回の記事で存在文の否定形について書きました。というわけで
もっと読む前日夜8時にコルシカ島アジャクシオをフェリーで出発、翌朝7時にトゥーロンへたどり着いたおっさん二人。 コルシカに関してはこちらから。 早朝カフェで時間をつぶすならここ  
もっと読む全然ちがうように思えるフランス語と日本語。 実は似ているところがあったら学びやすいと思いませんか? 復習 前回の記事で、存在文は Il y a文 (存在の有無を強調) 繋辞+場所
もっと読むコルシカ島へ渡るフェリーを公式サイトから割引で予約する方法はこちら。 トゥーロンからの乗船方法、フェリー船内の様子などはこちらから。 フェッシュ美術館は…… &nb
もっと読む全然ちがうように思えるフランス語と日本語。 実は似ているところがあったら学びやすいと思いませんか? Il y a文以外で存在を表す文? 前回、前々回の記事で存在の左右前後上下内外
もっと読むアヴィニョン観光を経て、マルセイユ経由でトゥーロンにいたりました。 トゥーロンからフェリーに乗船し、コルシカ島へ渡ります。 フェリーのお得な予約の仕方はこちらから。
もっと読むナポレオンの出生地であり『星の王子さま』の作者サン=テグジュペリの最後に飛び立った地であるコルシカ島。 そんなコルシカ島へフランスから行くお得な方法を紹介します。 結論から言うと、日本語も可能な全国フェリーサイトにはない
もっと読む